【法人様向け】PCを長期で使うなら購入とレンタルとリースどちらがお得?

【法人様向け】PCを長期で使うなら購入とレンタルとリースどちらがお得?

コロナ禍になりPCの需要はかなり伸びております。

家での勉強やリモートワークでの利用など利用方法は様々ですがPCはかなり値段が高く簡単に買える商品ではありません。

その為最近ではPCをレンタルやリースで使用するお客様が増えております。

しかし実際お得なのは購入かレンタルかリースわからないですよね?

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得し、40年以上PCに携わってきた弊社が法人様向けにPCを長期で使う際のお得な情報をお伝え致します。

結論から先に申し上げます。

『法人様でPCを長期で使用するならレンタルの方がお得です。』

その理由についてご説明させていただきます。

レンタルがお得な理由

PCを長期で使用するならレンタルがお得と述べましたが、まずはPCを調達するにあたっておおよそ購入・レンタル・リースを検討されると思います。

その3種類について比較をさせていただきました。

特にキャッシュフローや、固定資産税、修理費用・廃棄対応に差があると思います。レンタルがお得な理由を説明させていただきます。

レンタルのメリット

キャッシュフローが良くなる

購入の場合は基本的に一括支払いのため、購入するにあたって初期投資を用意する必要があります。

しかし、レンタルやリースの場合は月々分の金額を支払えばいいので毎月一定額の用意だけで済みます。

1台だけではなく大量にPCを用意するのであれば、レンタルやリースの方が初期投資を抑えられ毎月のコストも可視化しやすくなります。

リースの場合はリース会社にもよりますが購入金額に金利がつく場合もございますので注意が必要です。

キャッシュフローがぞ

固定資産税がかからない

購入したパソコンは会社の固定資産となり会計上は耐用年数まで減価償却されていくのですが、定率法を採用している場合は導入から新しいほど費用は多く計上され、年数が経つと資産価値の減少に伴い費用が減少していきます。

リースやレンタルの場合は計上せずにPCを使用する事ができます。

修理費用がかからない

PCの寿命は一般的に平均5年と言われております。

機種や使用方法によってはさらに長く使用できたり逆にすぐに不具合を起こしてしまう物もあります。

修理を出す際に保証期間内であれば無料でメーカー修理を行う事ができますが、保証期間外ですと追加料金がかかります。レンタルやリース会社にもよりますが基本的に取引会社の方で修理を負担していただける所が多いと思います。

PCは不具合の多い機械ですので修理補償がある方が安心です。

弊社のレンタルPCサービスでは修理・お電話サポートを行なっております。

PCが故障した場合は営業日2日以内に代替機をお渡し致します。

廃棄の手間が省ける

PCの廃棄にはとても手間がかかります。

地域で回収している所もありますがほとんどが行っていないと思われます。その為購入したお店に依頼するか業者にお金を支払い廃棄して貰わないといけません。データについてもPCは個人情報がたくさん入っておりますのでデータの消去をしっかり行わないと個人情報が流出してしまい悪用されてしまいます。

購入した場合だと廃棄+データ消去を依頼するとかなり金額もかかってしまい手間がかかるためレンタルした物を返却だけで済ませられる方が楽にお金もかけずPCを処理できます。

弊社では専用のデータ消去機械ご用意しておりますのでデータの流出など安心して使用後も返却する事ができます。

上記の動画は一部ですが弊社のデータ消去の動画になります。

冒頭でも述べたISMS認証制度を取得しておりますので情報漏洩に対し万全の​

対策を施しています。​

4点を取り上げてご説明いたしました。レンタルの場合は金額面だけではなく固定資産税などの経理的な部分や修理・廃棄などの部分でもかなり安心してPCを使用することができると思います。

購入にはこんな方がおすすめ

上記ではレンタルのメリットを主にご説明しましたが購入にもメリットがございます。

最新機種の高いスペックなどPCにこだわりがあるお客様や同機種をたくさん揃えたいお客様はレンタルやリースではご用意できない場合がございます。

また、レンタルやリースだと一定期間縛りがあったりなどで使用期間の縛りが嫌な方は購入の方がお勧めです。

まとめ

購入・レンタル・リースの違いなどを説明させていただきました。

購入・レンタル・リースともにメリットデメリットはございますが、安心・安全にお得に利用できるレンタルがお勧めです。

弊社のレンタルPCでは毎月の費用3,630円(税込)からご案内しております。

費用に加え修理や使用後のデータ消去など安心してお使いいただけます。

こちらのサイトからご質問・お申し込みページに飛べますのでよろしくお願いいたします。

Contact

無料相談はこちらから

お電話・メール・LINEの中からご利用しやすい方法をお選びいただき
お気軽にお問い合わせください。